【令和5年度】竜丘小学校6年生★竹育活動報告
━ 天竜川鵞流峡復活プロジェクトからのお知らせ ━
令和5年度竜丘小学校6年生は、みんなで力を合わせて地域と竹についての学びを深めました。
一年間の活動と成長を子どもたち自らがまとめたページです。
ぜひお楽しみください。
━ 1.幼竹切り ━
・幼竹を切る
・切った竹を置いておく
・人で上に運ぶ
・縄に繋ぎロープで上に運ぶ
幼竹を切った時に大変だった事
・特に大変だった事は切る竹が有るところが急な斜面な場所だった場所だから切るのが大変だった。
・上に運ぶ時に、竹を持って斜面を登るのが大変。
・切った竹を少し平らなところに置いておいて、その竹を後で皆で運ぶけど、急斜面のところに立ってないといけないので、待ってる時の体制がキツかった。
━ 2.幼竹加工 ━
・皮を剥ぐ
・皮をはいでいる途中
・皮剥終わり
・硬い所と柔らかい所を探して切る
幼竹加工で大変だった事
・竹の皮を剥ぐ時、竹がちょっと人の身長と変わらない竹が有ったので、上から皮を剥ぐのが少し大変。
・柔らかいところと硬いところを分けて切る時、場所を探すので、場所を探す時に色々なところに包丁の刃を当てて見つけるので探すのが大変。
・切る竹は沢山有ったので、全部切るのに時間がかかった。
━ 3.竹取り ━
竹がたくさん生えて荒れている山。今回はここの竹を取ります。この竹でいかだを作ります。
大学生も見学に来てくれました。わざわざ東京から…!!
のこぎりで竹を切ります。意外と固い!根気よく最後まで切ります。いかだで楽しく、環境整備にもなって、一石二鳥!!
━ 4.いかだづくり ━
この日は、待ちに待ったいかだづくり!代表の曽根原さんに教えていただきながらいかだを組み立てます。
もうすぐ完成です!
初めていかだに乗りました。押してもらうと意外と速くて楽しい!
もっと乗りたくなりました。
クラス対抗でレースもしました。自分たちの手だけでこぐのは大変です。腕が疲れました😫
最後に校長先生がプールに落ちました。このためだけに来てくれたみたいです(笑)ノリ良すぎ!!!拍手👏
小学校生活最後の楽しい夏の思い出になりました!
━ 5.「いなちく」オリジナルデザイン・ギャラリー ━
「いなちく」商品ラベルの竜丘小オリジナルデザイン案をまとめました。力作をご覧ください。